本気子の部屋

短歌、回文、日常を綴ります。

第8回 ベストヒットおとの日♪・40 ミドリムシのミドリムさん

 ミドリムシのミドリムさんのおとの日のお歌は24首ありましたので3首ご紹介します。

 

 

咲くだけで足りずにいずれ舞うことを強いるわたしの花は重たい/ミドリムシのミドリム

 

2022年2月28日・お題「舞」

 

 すごく詩的な抽象的なお歌だと思います。

 

 人によっていろいろな読みになりそうですが、私はこのお歌の「花」は愛の比喩なのではないかと思いました。

 

 咲くだけで足りずというのは、愛するだけでは足りないということで、舞うことを強いるというのは、主体と呼吸を合わせて踊るかのように、主体と同じくらいに相手にも主体への愛を求めてしまうのかなと思います。

 

 自分の愛は重たいとちゃんと自覚しながらも、主体はそれを美しい想いだと思っているからこそ、綺麗な花に例えたのではないでしょうか。それがいつか散ってしまうことも覚悟しているのだろうとも思いました。

 

 

新章を始めるために必要な暗転として真夜中はある/ミドリムシのミドリム

 

2022年7月11日・お題「真夜中」

 

 一日をひとつの演劇のように見立てて詠まれているのがとても素敵です。

 

 「暗転」は、演劇で幕をおろさずに舞台を暗くしている間に場面を換えることですが、人生は死ぬまで幕がおりることはないと考えた時、真夜中を暗転に例えたのは秀逸だと思います。

 

 真夜中に暗転して新章である朝は訪れるし、誰もがそれぞれの舞台に立つ主人公なのだなあと気付かされたお歌でした。

 

 

手鏡を額縁としてよくできた今日のわたしの鑑賞をする/ミドリムシのミドリム

 

2022年11月30日・お題「縁」

 

 ここまで自分の容姿に絶対的な自信を持っている主体はすごく清々しいです。

 

 毎日お化粧するたびに、主体は手鏡の中の自分の美しさに満足して、人物画を鑑賞するかのようにじっと自分の顔を見つめるのでしょう。手鏡を額縁に例えたのがすごく独特でいいなあと思います。

 

 女性としてとても羨ましくなるお歌でした。